めきき大道具市場を始めてから1年半が経ちました
こんにちは、GOENスタッフの塚田です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
私たちが毎月開催している
「めきき大道具市場」も、おかげさまでスタートから1年半が経過しました。

市場を始めた当初は、進行やルールがまだ手探り状態で、せっかく来ていただいたお客様にご不便やご迷惑をおかけしたこともあったかと思います。
毎月の開催で見えてきた改善点と学び
それでも、月に一度、地道に開催を重ねる中で、お客様の声やスタッフの反省を活かして少しずつ改善を続けてきました。
いまでは運営の流れもスムーズになり、参加者の皆さんが安心して楽しめるようになったと実感しています。
市場の雰囲気も、「明るくて居心地が良い」と多くのお声をいただくようになり、自分で言うのもなんですが、他の市場と比べてもとても良い空間が生まれてきていると思います。
遺品整理・家財整理の現場で得た品物が“再び活きる”場所
めきき大道具市場で取り扱っている品の多くは、
遺品整理や家財整理の現場で出たまだ使える道具たちです。
「こんなものに値段がつくの?」という品も多く、市場での学びは私たちスタッフにとっても貴重な経験の連続です。
遺品の中には、故人の思い出やご家族の記憶が宿った品が多くあります。
それらをただ処分するのではなく、
次の持ち主へと引き継いでいく循環を作ることが、この市場の大きな目的でもあります。
もっと「良い市場」を目指して
1年半が経ちましたが、まだまだ発展途上です。
より多くの方に参加していただき、
「家財整理の価値」や「再利用の面白さ」を感じてもらえる市場にしていきたいと思っています。
遺品整理のその先にある「価値の再発見」
- めきき大道具市場は遺品整理・家財整理で出た品が再び活躍する場所
- 月1開催を重ねる中で市場運営も成長中
- “もったいない”を大切にしたリユース文化を広げたい
GOENでは、
遺品整理・家財整理・特殊清掃などを通じて「モノの価値をつなぐ仕事」を行っています。
整理後の品のリユースや市場出品についても、お気軽にご相談ください。
お読みいただきありがとうございました。
GOEN スタッフ:塚田