部屋がきれいになっていても、悪臭 (生活臭、カビ臭、糞尿臭、腐敗臭) が残ることが多々あります。時間が経てば、臭いは弱まりますが、何ヶ月もかかるためまた以前の状態(荷物が増えてしまう)に戻ってしまうこともあります。異臭や悪臭により、近隣住民のクレームやトラブルにも発展する恐れもあります。
私たちが、専門の技術や知識で、臭いの元を徹底的に清掃、除去して、臭いの種類により使い分ける薬品と、オゾン脱臭機を使い作業することで、短時間で清掃、消臭することで皆様のご負担を最小限に減らします。
臭いのことでお困りなら、是非消臭ご相談ください
気になるペットの臭いや、タバコ、カビ、介護臭などは、市販の消臭剤や芳香剤では一時的に中和されても“臭いの原因”まで消すことはできず、専門業者に依頼しても高額な料金が請求されたり、作業が完了しても臭いが残っていたりという問題も少なくありません。
弊社では、特殊清掃やゴミ屋敷などの過酷な現場で実践してきた本格的な消臭技術で、“臭い”にお困りのみなさんのお力になります。臭いのことでお困りなら、是非消臭ご相談ください。
弊社の代表 小口は、遺品整理・特殊清掃専門業者「メモリーズ株式会社」横尾将臣代表より、消臭作業に関する全てのノウハウを伝授していただきました。現在も年に数回、大阪本社へ伺って情報のアップデートを行い、研鑽を高めております。また、一般社団法人 日本除菌脱臭サービス協会に加入しており、消臭マイスターの資格認定を受けており、様々な臭いを消臭するスキルを持っています。
あなたを悩ませる臭いの原因とはこれら8つの”臭い”除去は、専門知識がないと完全には消臭できません。
弊社は、一般社団法人 日本除菌脱臭サービス協会に加入しており、
消臭マイスターの資格認定を受けているため、様々な臭いを消臭するスキルを持っています。
除菌・消臭の需要増加にともなって、一般の片づけ業者も増えており、高額な追加料金を請求したり、遺品を不法投棄したりする心ない業者も残念ながら存在します。私たちは遺品を丁寧に扱うことはもちろん、整理方法については見積もりの段階からお客様のご意向をしっかりと伺い、価格についても納得いただけるまで打ち合わせをしていきます。少しでもご遺族様の負担を減らせるように努めてまいります。
STEP1
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。折り返し、社長の小口よりご連絡させていただきます。現場の現状の確認や間取り、お客様の要望などをお伺いし、ご希望の日時にて、社長の小口が直接お見積りにお伺いします。
STEP2
ご提案・お見積り
作業を予定している現場にて、ご依頼者様のご要望や、予算に沿った作業ができるように打ち合わせをします。およそ30分~1時間位で、正確なお見積りをいたします。供養する品・形見分け品・残したい品をお教えください。お見積りの金額や作業内容にご納得していただけましたら、作業日と時間など決めます。
STEP3
作業日当日
ご近隣の挨拶回りを行い作業中の不便のご理解を頂きます。
STEP4
作業終了後
お客様に、作業後のご確認をいただきます。お立ち会いのない場合など、メールや、写真を送付するなど、必要に応じてご対応させていただきます。尚、作業終了後に、現地にて現金払いもしくは、金融機関に現金にてお振込を頂いております。
STEP5
お客様とのご縁
このような流れで、心を込めて精一杯作業させていただきます。
弊社では、除菌・消臭作業だけではなく、お家のリフォーム工事から、解体工事、不動産売却など、お気軽にご相談ください。“弊社と良いご縁”の、各優良事業者をご紹介します。